携帯のFORMAがだいぶ古くなりiphoneに替えました。
機能をだいぶ把握し使い方は問題ありません。
が、落とし穴。
キーのパネルで目的の文字をうまく選択できずメールを打つのがひどく遅い。
コピペのコツにまだ慣れない。
毎日充電しないと電池なくなる。
ちょっと登録相手をタッチしただけで電話が繋がってしまう。
昔流行ったことばでファジー(曖昧)というのがあるのだけどそれにぴったりなiphoneです。
iphoneは感覚で操作できる自由な携帯、というのを裏返すとファジーになる。
だからと言ってスマホの使い勝手がいいというわけじゃない。そこは個人の好み。
さて大型新規導入ということでパソコンも増やしました。
imacのディスプレイが壊れてしまったのでWindows7を購入しましました。
ドスパラでBTOの上位モデルなので快適です。64bitってどこがどう違うのかまだよくわかりません。横浜のドスパラでいろいろアドバイスもらい決めたのだけどとてもいい印象のショップでした。親切丁寧で買う気になってしまった。
届いて2時間ほどで設定完了。スピーカーも接続してituneを楽しんでます。いい音だ。
今年Windows8が発売されますが、Windowsの宿命なのか評判のいいOSは1つおきなので8は期待してません。
家にあるもう1台のEPUSONのパソコンもBTOで高スペックなのですが4年近く酷使しているとちょっと遅いです。パソコンの賞味期限は短くて、突然壊れるのが恐ろしいです。
せめてOSはバージョンアップ含めて10年のサイクルで、本体は5年は快適に使える時代が来るといい。
ながーい地球スパンで見たらまだ電脳時代は0歳1ケ月くらいのホヤホヤなんだと思う。
未来人にとってチャチなパソコンで大騒ぎしている自分が面白い。
それが今なんだからしょうがないけどさ。