記事一覧

つかの間の眼福

オリンピック終わりましたね。
そんなに興味がなくていつから始まるのかも分からなかったのですが、たった一つ楽しみがあったのです。
やっぱ水泳でしょ。

フランスのカミーユは別格として、水泳選手の美しい肉体美を見ないでいられましょうか。申し訳ない斜め見のオリンピックです。
どの競技でも鍛えた体の美しさがまぶしいのですが、水泳選手の体格は曲線に品の良さを感じますね。ハングリーな体つきではなく艶めかしさが匂います。細マッチョでもなく、ガチマッチョでもない。

広い肩、張った胸、背中の逞しさ、骨の太さ、胴の厚み、引きしまったお尻、腰の筋肉の溝。
自分は変質者か?! アイ・ストーカー。
しかしまさに生きた芸術。
永遠に留められるものではない儚さがより執着心を煽るのです。

古代ギリシャやルネサンズのミケランジェロは水泳はともかくも、そこに地上の神秘をみつけたのでしょうね。
おーげさ(ゴキブリのCMか!)

しかし、なんだ。
この肉体美をなかなか描けないもどかしさを感じています。動体視力とは反対の、観察視力というのか感覚視力というのか・・・欲しい能力です。

久しぶりにキタ------

大好きなANGLAの流れでアンドレ・マトスがアルバム出しました。
これがめっさメロディアスハードロック。アンドレさんはごつい飛龍ヘアです。
待ってましたのゴージャスメタル。

YOUTUBE

http://www.youtube.com/watch?v=2GK4lPWpCSg&feature=player_embedded

SEVENTHWONDERの曲を検索していたら見つけたニュースでした。
メロディアスロックはなぜか北欧やイタリア、ブラジルとかちょっと外れ国に当たりがあるんですね。

今はソナタ・アクティカやフェアウォーニング をよく聞きながらコミック描いてます。
アンドレ・マトス8月発売なので予約しようかな。
アマゾンもいいけどituneでもありました。

写真集出ました

またファインダーネタです。
麻見ファンなので気になってます。
10日に写真集が出ましたね。
うーん。。。。。。。

http://www.b-boy.jp/asami-doll/

2ちゃんでは二次募集の予想もしていましたが、ないんじゃないかな。
悪くはないけど成功したとは・・・・。←辛口

そうだなー。
もし自分のイラストがドールになることになったら。iplehouseさんに頼みたいな。
でもそこのドールそのものがイラストを具現化しちゃってるみたいで、それだけでもう満足してます。

飛龍みつけた

ファイル 153-1.jpg
ファイル 153-2.jpg
ファイル 153-3.jpg

ドールのI.O.Sさんとこで80cmのドールが販売されたというのでのぞいたらびっくりしました。

だって、まさにファインダーの標的の飛龍じゃん。
2Dで飽き足らねば3Dでというところだったのですがすでに完売。
7月2日から22日までの限定販売で30体のみだったなんてがっかりです。
I.O.Sさんったら知ってか知らぬかBL撮影してくれてます。

ここだけの話しですが、おそらく塩ビの麻見隆一ドールより手ごたえはあります。でも塩ビでいいところは年月がたっても黄色く変色しないってことでしょうか。もちろん飾る環境によりますが、レジンドールの場合は照明や日光で変色の恐れがあります。
しかしな、麻見隆一さんがどうしても黒執事のセバちゃんに見えてならない。
セバスチャンの画像も貼っておきます。
そうそう、このセバちゃんはわざわざ韓国のドールメーカーで作ったんですよ。
欲しかったファラオのドールのメーカーさんでフェアリーランドです。ファラオはここのシックというカテゴリーで、めっちゃかっこいいものばかりなんです。

正直お金持ちだったら、セバちゃんも麻見隆一さんも欲しいんですよ。だから文句タレて無理やり自己説得してます。

怪しいサイトじゃありません

麻見ドールを画像検索してファインダーのコスプレをみつけて行った先がこんなサイトでした。

http://honglaucac.wordpress.com/

ファインダーシリーズの高羽と飛龍はそっくりで、麻見もがんばってますができれば中身は男子希望。

https://honglaucac.wordpress.com/2011/09/06/cosplay-yaoi-fuji-vicky-yuuka-viewfinder/

香港のレイヤーさんのサイトなんですがみなさんとても綺麗です。
男の子のレイヤーさんが男の子コスをしてくれるのはやっぱホッとしますね。しかもキレイな子なので似合ってます。
きれいな男の娘(今人気の女装趣味のNL?男子)は興味ないのだけどきれいな男の子はいい。そんな男の子を観察する自分の目は男性化してます。これもコミックの肥やしです。

台湾でもコスプレをたくさん見ましたが何よりもあちらはその材料費が安くてウィッグも豊富で安いのです。ここ数年でコスプレのクォリティーがダントツに上がり、特に香港は面白い。
香港となると容姿もキレイな子は本当にキレイなのでアニメやコミック顔のメイクが馴染むのだろうね。
それに日本より街中で撮影をしても周りがうるさくないというのがうらやましい。

できるものならレイヤー復活したくなります。出来るのはお化粧ノリがいいうち。

麻見隆一ドール完成

http://www.b-boy.jp/asami-doll/

完成品がアップされてました。
ギャラリー公開は7月10日ですって。

むぅ。。。。。。。。。。。。。。。
どうなんでしょ??
もし予約していたら、微妙です。なんかちょっと惜しい。
でも本物をみたらキレイなんでしょうね。

顎が細いのでやせ気味なのかな。
全体に悪くはないのだけど、イプルさんで作ってくれたら絶対そっくりだったんじゃないかと思うのですが。

麻見”ドルフィー”と思えばそういうものです。

一年近くかかって原作者さんが納得いかず四苦八苦したドールです。もうドール製作はこりごりかも。

あー、すみません。ファンだからこそ辛口なんです。

藤原頼長

気になっていた藤原頼長さんが正体見せてくれましたね。
視聴率の悪い大河ドラマ『平清盛』のことです。

遙か、または日本中世時代好きにとってはマニアックなストーリーになっていると思います。
史実かどうか不明点も含めそこかしこにエピソードが織り込まれています。
ほとんど男色日記という『台記』を書いた頼長さんのホモシーンは嬉しかったですね。ちゃんと脚本に入れてくれた。
当時一般的に(最後までいたしたかどうかは分かりませんが)珍しいことでもないので、っていうか普通。なので、当時貴族間ではとくに騒ぐこともなかろうと記録が残っていないようです。
去年NHKのBSの歴史シリーズで藤原頼長特集を放映した時にこれらを再確認できました。

ドラマについては一般受けしないのが分かります。
映像や嗜好の対象が狭かったと思います。その狭さに入っている自分です。そういう中の人にも意見はあるだろうけど娯楽にいちいち目くじら立てているより楽しみます。

○本耕二さんの坂崎磐音がダブってしまって可笑しくって。

美女な男性

驚いたというかまさにため息。

オーストラリアの男性モデル、アンドレイ・ペジック20歳。
女装というのもおかしいくらいウェディングドレスが似合っているステージを見ました。
さすがにジャン・ポール・ゴルチエのモデルさんです。
バストアップのヌードを見ると美人モデルの胸がぺちゃんこなのに違和感を感じるほど女顔。ああ、男にしては首が細いんだ。

女性だったら特に美人ではないのかもしれないけど、男性だと思うと美人です。
I.Sらしいのですが肉体的問題を乗り越えてうまく活躍していることはすごいと思いますね。それまでには、いや今でもいいことだらけじゃないと思います。
美しさと希少価値でまさに宝石のような男と言いたい。

身長188cm、金髪が生き方を変えてくれたのかもしれない。
問題を抱えながらも何万分の一で成功した例かな。

とにかく画像をググッてみましたがすっかりファンになりました。