記事一覧

おダビデ様

ファイル 9-1.jpg

幼稚園前からお絵かきが好きでした。
小学生のころはよく漫画も読みました。
中学生になってからルネサンスを知ると、もうその芸術のトリコに!
ダ・ヴィンチの『岩窟の聖母』や『受胎告知』にいる天使にぞっこんで天使風の絵をよくスケッチブックに描きましたね。
少し大人になるとミケランジェロに傾向が変わり、今の絵柄は『ダビデ像』の体が見本です。もちろん到底イラストでそれを描くスキルはないですが、デッサンはよく描いたもんです。
イタリアでダビデ像を見られなかったのが残念なんですが、前方より後姿がオススメ。

しかしねぇ、見る観点がお下劣なのがもうしゃけない。
ダ・ヴィンチもミケさんもお好きだったのだから怒らないことを祈ります。

ところで10代のころ漫画を描いたことがあるのだけど3ページくらい描くと飽きて止めてしまった。つけペンにも慣れず、結果漫画は諦めました。
今はコミックスタジオ様様なのと、版権物を描きたくなって完成まで描ける様になったというわけです。

BLとか男色に目覚めたのは中学生。きっかけは海外のロックバンドの影響だろね。友達とバンドメンバーをネタにBL小説をノートに持ち回りで書いてたのだけど、たしか友達がまだ持ってるといっていた。読みたくはないが。